社会医療法人青嵐会 本荘第一病院|秋田県由利本荘市
社会医療法人青嵐会 本荘第一病院|秋田県由利本荘市
看護部のご案内
教育・研修
社会医療法人青嵐会 本荘第一病院 看護部の教育について

1)現任教育
(1)
院内教育 …
 新任研修、プリセプター研修、2年目研修、3年目研修
 管理者研修、中堅者研修、看護研究研修、看護部全体研修、看護助手研修
(2)
院外教育 … 看護協会主催の研修会を始めとして各学会への参加推奨 
(3) 看護全体会 … 看護研究発表会2回/年、外部研修報告会2回/年

2)各種認定取得のための支援 
訪問看護指導者、保健師助産師看護師実習指導者、認定看護師、糖尿病療養指導士、介護支援専門員、健康運動指導士、呼吸療法認定士、CLS・ACLS研修、ストーマリハビリテーション研修、がん・緩和ケアの研修及び認定等
※その他にも個人のレベルアップには病院ならびに看護部で全面的に支援しております。

3)看護師特定行為研修も行っています。


社会医療法人青嵐会 本荘第一病院 新規採用看護職員研修一覧

教育・研修 4月 新人研修 新人オリエンテーション
目的

組織の一員としての自覚を持つ。

基礎知識を習得し行動できる

内容
講話・看護技術訓練・交流会

5月 1ヶ月研修
目的

基本的な看護技術を習得し、安全に実施することが出来る

内容
看護技術

6月 3ヶ月研修
目的

自己を知り、人との関わりを考える。

内容
座談会・グループワーク

6月~7月 医学講義
目的

医療の知識を学び看護ケアにつなげる。

内容
各診療科の医師による講義

9月 6ヶ月研修
目的

看護専門職としての自覚を高める。

内容
講話・医療安全・医学テスト

2月 フォローアップ研修
目的

患者理解と適切なケアを提供できる。

チームの一員として活動できる。

内容
看護知識と技術評価・看護観の発表グループワーク

臨床現場での支援
プリセプター制をとっています。
また、サポーター制とチームナーシングをとることで、さらにチーム全体でフォローできる体制をとっています。

社会医療法人青嵐会 本荘第一病院|秋田県由利本荘市
ページトップ
社会医療法人青嵐会 本荘第一病院|秋田県由利本荘市
〒015-8567 秋田県由利本荘市岩渕下110 TEL 0184-22-0111 FAX 0184-22-0120
Copyright (C) Honjo Daiichi Hospital All Rights Reserved.
社会医療法人青嵐会 本荘第一病院|秋田県由利本荘市